2014年7月6日日曜日

我が家の菜園(平成26年7月6日)

我が家の菜園
  2007年3月の市民農園の閉園をきっかけに自宅の南西部を畑に開墾
 して野菜作りをしています。
  また去年の秋からは南東部の花壇をも畑地にしています。

 今日はジャガイモ、タマネギ採取後の畑地の土づくりをしました。
アヤハからケイフン2袋、牛フン2袋、バークたい肥1袋を買ってきました。

★玄関前から



★元花壇のNo2畑地

バジル、パセリ、オオバを残して土づくり




★No1畑地





南西部(西)にキュウリ(6本)、フルーツ・ミニトマト(6本)、
南西部(中央)にシシトウ(3本、)ピーマン(3本)、サトイモ(7本)



南西部(東)に子玉スイカ(4本)、メロン(2本)


 現在、小玉スイカ9個、メロン5個出来ています。

 毎朝見に行っては人工授粉をしています。7月の下旬から食べられます。

 


2014年7月3日木曜日

平成26年度6月度ウォーキング(おやじのたまり場HPより抜粋)
 6月18日(水)9時40分に18名(遊遊クラブ6名含む)がJR能登川駅へ集まりました。今回のウォーキングの特徴は、ウォーク&山菜狩り(真竹のタケノコ採り)です。目的地は約2キロ程度歩いた所にある愛知川河川敷の竹藪です。
 愛知川の河川敷へ到着後、一行は3班に別れそれぞれ竹藪の中へ、あった」「そちらにもあるよ」「これは細すぎるかな」等々声を掛け合いながら夢中でタケノコ採りに熱中しました。約小一時間後、集合場所でその日の戦果を確認し合いましたが、参加者全員が満足するタケノコがゲットされていました。






☆我が家のタケノコ料理
 直径6~8㎝、長さ40~50㎝の真竹を30本以上もって帰りました。以下に我が家というか、家内に造ってもらったタケノコ料理です。

・6月18日   湯がいたあとの真竹
 あく抜き不要との事だったけど、やはり我が家では米ヌカとトウガラシで湯がいた。
 皮をむいたら随分小さくなってしまい、もっと大きなものをとらないといけなかったか!
 だけどおかげでえぐみがなく、柔らかい!


・6月19日  タケノコの箸休みワカメと真竹のすまし汁
 我が家でとれた山椒と一緒に炊きました。




・6月20日 タケノコとちくわの煮もの



・6月29日 タケノコ入りのちらし寿司



  タケノコと昆布のお茶漬けの友は昆布が手に入らず次回に。