2010年12月12日日曜日

皇帝ダリア(平成22年11月28日)



 我が家のリビングから眺める皇帝ダリア、盛りを過ぎたとはいえ、寒風に耐えて今も咲いている。
 3月に土中から苗を掘り起こし育てたものでことさら愛着を感じる。
 この夏の暑さに成長が遅く心配したが、9月中ごろからグングン成長し、今では背丈も3.5~4.0m。
寒さに弱く、眺めることができるのもあとわずかだろう。

 東北の古川に赴任したころで、もう30年も前になるのだが子供を通じた家内の友人がこの春,我が家に来訪された。その時に皇帝ダリアの苗を差し上げたのだが、つい先日、花が咲きましたとの便りをいただく。
 さて、13本の皇帝ダリアの後片付けが暮れにかけての一仕事となる。

 どなたか苗を所望される人がいらっしゃればお分けできるのだが・・・

2010年11月8日月曜日

北国海道・比良山麓を歩く

平成22年度パワーアップ・市民活動応援事業

私の所属するおやじのたまり場では上記の事業に参画して活動中です。
Aコースの「大地探訪・仰木里山探訪」は10月30日(土)に終えています。

今日はBコースの「北国海道・比良山麓を歩く」です。
絶好のウォーキング日和です。JR比良駅に10時集合、48名の参加者。

歴史や文化に思いをいたし、自然を敬い、ある時には自然と戦い、多くの困難を乗り越えてきた先人たちの汗と苦労の跡を辿り、比良山麓の史跡(ガイドブックより抜粋)を巡り、JR蓬莱駅15時30分に解散しました。
万歩計20,000歩
 
スナップ写真、および動画をご覧ください。

Bコース:北国海道・比良山麓を歩く



2010年10月24日日曜日

「里山みらいじゅく・2010」に参加

今森先生や仰木の村の皆さん達の「里山みらいじゅく2010」に今崎さんと参加してきましまた。
私の所属するおやじまり場では、「大地育む・仰木の里山探訪」のウォーキングをこの春から計画し、実施日が同じ日であることを知り、急きょ1週間後の30日に変更したといういきさつがあります。
「長いものにはまかれよ」と、ことわざにあるように私たちが譲った次第です(勝手に)。

参加者は160名ほど、多くのことを教えていただくことができました。私たちの30日のウォーキングに活かしたいと思っています。
おいしい心づくしのお弁当、一日たっても仰木太鼓の響きがまだ耳に残って追います。
昨晩はかつおのたたきに棚田米で熟した「比叡の恵」、これまた最高!

記録をの思い出にと例にによりビデオと写真に残す。

写真「里山みらいじゅく2010」

2010年10月11日月曜日

大津祭・曳手ボランティア

レイカディア大学大津支部の同窓会のメンバー16名は大津祭の曳手ボランティアに参加しました。
心配していた雨も止み、思い出の残る楽しい1日を過ごすことが出来ました。
私は今回で南保町の猩々山を3年続けて曳かさせていただいたことになります。
猩々山曳手ボランティアの模様をデジタルカメラで撮ったビデオを編集しました。

2010年8月21日土曜日

あかりに詩う大津京

とき:2010年8月20日
ところ:大津市長等公園一帯

実行委員会の事務局長をされている鈴木靖将先生とは6月のおやじのたまり場の定例サロンにお越しいただき、その時に、今回のお話を聞き、おやじのたまり場有志がお手伝いることになった。

私は午後の3時からの班で、午前の部から引き継ぎをするも、34度をこす猛暑にはまいる。
私たちの作業は、閉会後の片付けが主で、私はもっぱら写真、ビデオ撮りに専念する。
デジタルカメラでの動画撮り、メモリ切れとなり最後を捕れず、尻切れトンボとなる。
汗だくで午後9時過ぎに帰宅した。火照った身体に今年、初めてのクーラーをかけて寝た。

2010年7月14日水曜日

「いのち育む大地探訪」動画


「いのち育む大地探訪」(平成22年7月10日)
里山探訪ウォーキングの下見調査の報告です。
日時:平成22年7月10日(土)
集合:JRおごと温泉駅 10時集合
参加者 4名
 今日は大津在住の写真家長井さんに仰木の棚田を案内して頂きました。
長井さんはレンズを透して湖国の里山を長年見てこられ、仰木の棚田の隅々まで知りつくされた方です。
長井さんお気に入りのベストビューのご教授をいただき、写真、ビデオに収めることが出来ました。
下仰木の棚田、天神川での親子の魚捕り、仰木小学校裏のお地蔵さんめぐりが特に印象に残っています。
今回の秋のウォーキングでは写真コンテストも行います。今から楽しみです。
仰木からJR唐崎駅前の喫茶店にたちより、4時前に解散しました。

デジタルカメラで撮った写真、動画をビデオ編集しました。

2010年5月20日木曜日

第2回トルコ同窓会「新緑のドライブウェイと周辺の寺をたずねて」

 ちょうど1年前の阪急交通の格安旅行「トルコ旅行」で懇意になった夫婦の同窓会旅行です。
遠くは四国の松山、大阪の堺、京都、それと大津のわたしたち夫婦をふくめた二組の計5組の夫婦が集まりました。 昨秋のびわ湖一周に続いて今回、2回目の同窓会の集いです。

 初日(5月17日)大津駅に9時集合して比叡山のドライブウェイ「田の谷峠」から仰木へ。左に京の都、右にびわ湖の眺望を眺めながら、途中、延暦寺(東塔、西塔、横川)に参拝しました。















ドライヴウェイを出て、仰木の棚田を見ながら成安造形大学のなかにある食堂(家内のお勧め)で、遅い昼食(PM2時)をとりました。

昼食後は堅田の浮御堂、一休さんゆかりの祥瑞寺などに立ち寄って、KKRびわこホテルに5時前にチェックインしました。








 夜の食事の近江牛に舌づ包つみし、2次会は高尚(?)なお話、政治談議に花が咲きました(就寝12時半)。

 翌日(18日)は坂本城跡を経て、明智光秀ゆかりの西教寺へ。







その後、坂本の参道を経て、三井寺へ。この日は千団子まつりでこんでおり、時間の関係もあり、三井寺の参拝をやめて、三井寺の疏水沿を歩きました。円満院そばの開運ソバ(みなさんに好評)で昼食をしました。


最後の訪問地の石山寺へ。

つつじ、菖蒲を愛でながら境内の最奥にある紫式部の展示会場に入りました。そのご、本堂へ。中野さん、長谷川さんはご朱印を授かっておられました。


来年の再会を願い、京阪電車石山寺駅で解散しました。(4時)

皆様、特に運転していただいた中野さん、樋口さんお疲れ様でした。
そして、皆様、楽しんでいただけたでしょうか?
来年の同窓会は四国に決まりました。松山の上田さんにお世話を願うことになります。

では、皆様、お元気で!
See you again!