2012年12月8日土曜日

日吉大社・日吉東照宮・石積みの町を歩く

おやじのたまり場のホームページから私の担当コースである街道ウォーク「日吉大社・日吉東照宮・石積みの町を歩く」の転載です。


                                                   滋賀院門跡の勅使門前にて集合写真


1.期  日  平成24年12月 2日(日)
2.天  候  晴れ
3.参 加 者  42名(他に講師3名)
4.コ ー ス 
   午前の部:京阪坂本駅→穴太衆積みの石垣→滋賀院門跡(客殿・庭園鑑賞)→慈眼堂→日吉東照宮(鑑賞)→日吉大社(日吉三橋・東本宮・西本宮)
   午後の部: スケッチ教室(日吉大社境内)、写真教室(日吉大社境内)、ウォーキング(日吉大社→西教寺(客殿・庭園鑑賞))の3コースに分かれました。
坂本-里坊群・門前町」は、国が全国で「重要伝統的建造群保存地区」に指定した93地区の一つです。 
    午前はこの地域にある、国宝・重要文化財・名勝庭園を訪ね、「穴太衆積み」と呼ばれる町並み(主として里坊)を歩きました。午後からは紅葉がまだ残る日吉大社境内にて「スケッチ教室」と「写真教室」を成安造形大学地域連携推進センタ-の先生のご指導のもとで開催しました。(参加者各7名、10名)
    二つの教室に参加されない方はウォ-キングで西教寺を訪ね、本堂、客殿、明智光秀一族の墓や庭園を鑑賞しました。
    みなさん、過ぎゆく秋の一日、坂本の魅力を堪能されたでしょうか?
    ご協力ありがとうございました。(西澤 報告)
   写真、マップはこちらからご覧ください。



街道ウォークC 日吉大社・石積みの町を歩く(H24年度)





より大きな地図で
平成24年度街道ウォーク:Cコース を表示

2012年11月26日月曜日

伊香立南庄里山散策

  3連休の最終日、といっても私たち老夫婦は連休ばかりであるが、あまりの好天気。 数年前、あるウォークの集いで行った伊香立・南庄の里山を再度訪ねる事にした。

湖西バイパス雄琴ランプで下りて、仰木の里山(県道43号線)の馬蹄形の棚田で有名な翁が谷棚田を過ぎれば、もう、すぐに融神社に着く。
御祭神は源氏物語の光源氏のモデルと云われている。陽が差し込み、荘厳な雰囲気の中を進む。
ここからタンきり豆を探し求めながら歓喜院へ。
歓喜院で一時を過ごしもと来た道へ。 琵琶湖の眺望が素晴らしいビユーポイントがあり、写真を撮る。
住人おらずと思いきや、若い女性、しかもアイアンモービルのアーティストが現れたのにはびっくり。 ここはアトリエで、鉄をたたく音がやかましく、人里離れたこの地で成安造形大学を出た若いアーチスト仲間3人が頑張っているという。
猿、イタチ、イノシシ、狐、シカ、ハクビシン、タヌキにしょっちゅう出会うが人間に出会うのが一番怖いと笑いながら話される。
アトリエをみせてもらう。 アートとはいえ若い女性の鍛冶工作業は土木現場に38年いた私には、想像だにできない。若い人たちがうらやましい、これからもがんばってください。
融神社に戻って、社殿にお参りする。朽ち果てた社の姿は蝉丸神社と重なって、わびしい。

その後、近くの大津市北部クリーンセンターへ。途中の景色もよく、また、浴場から観る景色も最高で料金は無料、混んでいるのも仕方なし。家内のオニギリ弁当、一日楽しい日でした。



里山全景1


歓喜院にて


某アトリエからの眺望


若きアーティスイトたちのアトリエ


里山全景2


融神社
 

採取した「たんきり豆」


はじけた深紅のサヤに黒い豆ひとつ

ウエブアルバム伊香立南庄里山散策

2012年10月7日日曜日

八日市小学校同窓会(平成24年10月6日)

  昭和30年卒業、古希を迎え第10回目の同窓会に参加しました。
近江八幡から近江鉄道に乗りかえておよそ20分の八日市駅につく。 そこから送迎バスに乗って八日市小学校跡の現八日市図書館で集合写真。

そのあと、歩いて宴会会場の「大喜」へ、およそ10分とあるが路にはぐれて20分かかって会場に到着

遅れてきたので他のみなさんはすでにクラス別に着席されている。

今日の出席者は40数名、前回(4年前?)と比べて随分と少ない。私は3組で9名が出席。
同窓会常連のH君、K君、M君、Kさんが欠席、元気だといいのだが・・・

代わりと言ったらなんだが高校も一緒だった秀才のN君が参加され、高校時代だから50年ぶりの再会。
昔の面影はお互いに無。

これからは同窓会は2年ごとに開催し、幹事は組の持ち周りに決定。
私は4年後が当番幹事となる。元気でありたい。

3時間余の楽しい宴会も瞬く間に終宴(15時30分)。

八日市駅電車の待合時間の間に、本町通り商店街、私の住んでいた跡地、招福楼周辺を歩くも人通りも途絶えて、昔の面影全くなし。






個々のスナップ写真ご希望の方はご連絡ください。

2012年9月9日日曜日

大津まちなかスッキリ士隊(平成24年9月8日)


「まちなかの違反広告物」の除却活動が市に移管され、その一翼を市内ボランティア団体が担うことになり、平成21年度から私達レイカ大津も積極的に活動に参加してきました。

☆ウェブアルバム大津まちなかスッキリ士隊(坂本周辺)をご覧ください。

今日は京阪坂本駅からJR叡山坂本駅沿いの除却活動を行いました。
坂本市民センター前にスッキリ士隊7名が10時に集結、ミーチング後、いざ出陣。


まず、京阪坂本駅前広場に違反広告物大発見、糊でびったりと張り付いて透けたビラが汚らしい。その数20枚、スプレー水を掛けて、ようやくのおもいではつりとる。弱酸洗剤を使うか何か算段を考えねばなるまい。

次にJR叡山坂本に向かう。穴太石積み伝承の粟田建設前、井神通りの電柱で都合11枚の合計31枚の除却。

11時半に終了。坂本観光協会に本日の活動を報告して帰路へ




唐崎小学校応援活動(平成24年8月30日)



唐崎小学校の応援活動として学校周辺の草刈りを実施。大津中央地域から4名、滋賀里民生委員の徳永さんの応援を得て総勢8名。

朝8時に現地に集合、ミーテイング後、ただちに学校境界周辺で、特に雑草が生い茂っている200mの区間を草刈り機3台駆使して草刈りをおこないました。途中2回の休憩を挟み、一部、ごみ袋への集積は残りましたが、後日に回すことにして12時に作業終了。
残った草は翌、翌々日の2日かけて門前さんに処分していただきました。集積した草は90Lのゴミ袋(家庭の大型ごみ袋は45L)で50袋でした。

☆ウェブアルバム唐崎小学校応援活動もご覧下さい。


集合写真


作業前写真



作業後写真

2012年8月21日火曜日

とんかちクラブ出前講座(おやじのたまり場HPより)

日時:平成24年8月20日 10時~12時
場所:唐崎児童クラブ
とんかちクラブの出前講座に初めて参加しました。当、児校の学童は140名おかで、大津市で有数のマンモス校。
朝10時の授業がおわり、さあ、出前講座の始まりです。
最初に二階堂さんから挨拶と注意事項を説明。
児童、先生、こちらのスタッフを合わせたら90~100名?広い教室も狭く感じます。
私は、空気入れと、ペットポトルを使ってロケット発射組の助手をしました。10名~15の班が入れ替わって行います。
児童にあぶなくなく、てごろな教材で、とりあえず私もやってみて楽しい。
教室では積み木、木工ジグソパズル、ぶんぶんゴマ(木、紙)、てづくりゴマ、ストローを使った竹トンボならず紙トンボ、手織機を使っての編み物など趣向を凝らした遊びに児童たちも楽しんでくれています。
私自身も児童と一緒になって楽しみ、あっと言う間に2時間がたちました。
とんかち児童クラブの出前講座は8月はすでに5回実施、24日は長等児童クラブと大忙し。
スタッフのみなさんご苦労様です。私も楽しいひとときを過ごしました。
それと、先生も大変な仕事だな・・・と。

足湯マッサージ(おやじのたまりば定例会より)

場所:明日都浜大津1階・大津市市民活動センター大・小会議室
日時:平成24年8月9日(木)13時30分~

 おやじのたまり場の定例会は毎月第2,4木曜日開催しています。
本日の研修会は~「足湯(手のマッサージ)出前ボランティア」会員勉強会 ~です。

 おやじのたまり場女性グループは、ボランティア活動「おふくろスマイルお届け隊」としてこの春に結成し、講師をまねいて勉強会を重ねてきました。
今日は彼女たちの実践活動に向けての勉強会です。講師に稲垣先生をお招きし、男性会員はタオル持参しての参加です。  
稲垣先生はマッサージの効能は「精神安定に効果がある」と。Webには「脳の疲れも取れる」とある。 
頭の働きがにぶくなってきたと実感するこのごろ、手のマーサージでリフレッシュ出来るならと熱心に学びます。
簡単に誰でもできる手のひらマッサージ! 
まずは家内に手のひらマッサージを教えて、そして自分に・・・  


 でも急がなきゃ!

2012年7月5日木曜日

バルト海4都市を訪ねる5(ストックホルム)

第8日目:平成24年6月12日(火)

サンクトペテルブルグからストックホルムへ移動

アレグロ特急:サンクトペテルブルグ11:25~ヘルシンキ14:01(時差1時間)
シリヤライン:ヘルシンキ17:00~ストックホルム9:30(時差1時間)

6:40起床 7:15朝食  8:00~移動準備
小雨の中、イビスホテルからいつものヴォススターニヤ広場へ。そしてメトロ駅、地下鉄1号線に乗って二つ目の駅でおりてフインランド駅10:25へ。時間があるので駅周辺、構内をみてまわる。警察官が大勢(6~8名)いて物々しい雰囲気、写真を撮るのがはばかれる。
移動中(ヴォススターニヤ広場)

フインランド駅

ヘルシンキへ(アレグロ特急)

特急アレグロ乗車 10:50、車内には女性検査官が乗車券とパスポート、EDカードのチェック。
出発してまもなくし出国検査。手荷物検査ではいかめしい顔をした女性の係官からスーツケース(2個)を開けるように指示され、中を入念にチェックされる。
国境を過ぎて、今度はフインランドの入国検査。、こちらはパスポートの提示だけでOK。
アレグロ特急2等車両内

広い清潔なトイレ

定刻にヘルシンキ駅到着、駅前からシリヤライン発着場のオリンピアターミナルに移動。ヘルシンキ滞在中にトラム3Tに乗っての予行演習しており、スムーズに到着(14:30)。15時前にバウチャとパスポートを見せてボーデングカードを貰ってチェックイン完了。
空港内のシリヤライン・インフォーメーションのカウンターに日本の若い女性の係員がいる。、日本の一組の団体客が乗船するので彼女も同じ船にも乗るという。心強い。
トラムにてオリンピアターミナル駅へ移動
シリアシンホニー

ヘルシンキ~ストックホルム航路

                                                      









甲板からマーケット広場を望む
ヘルシンキ港離陸

ビュッフェディナーは早めに席の予約をするようにとのことで16:00にレストランに行く。ここでも日本語OKで、窓側のいいところの席を確保(17:00~2時間)。出航まで船のデッキを1周したり、船内を観て回る。
ビュッフェディナーは飲み放題、食べ放題のバイキング(2時間)
ビール、ワイン(赤、白)存分に頂く。すしはダメだったと    いう家内の言葉で口にせず。

7階のプロムナードデッキ
同ビュッフェ内

タックスフリーマッケット(6F)

★本日(6月12日)の〆

両替 (船内)50ユーロ→427クローネ
  • 現金払い(ロシア)
    • 地下鉄 54ルーブル
    • 水    76ルーブル
    • コーヒ  120ルーブル  
計250ルーブル
  • 現金払い(船内)    
    • おみやげ(石鹸)14.7ユーロ
    • ワイン    18.7ユーロ
計23.4ユーロ




第9日目:平成24年6月13日(水)

ストックホルム観光初日

朝は7時半(時間調整していなかったので実際は6時半)、おかげで早く来たので、人が少なく落ちついて食べれた。時差の時間調整にはご注意を!
バタハム港9:30入港、シティトランスファーバスで中央駅へ(9:40~)

早朝、間もなくストックホルム港入港


まもなくストックホルムに入港

空港からセンター駅へはバスを利用

トラベルカード
中央駅のバス降車場のそばにあるインフォーメーションにはいる。トラベルカード(3日券)と明後日の空港行きの列車アーランダエキスプレスの乗車券の購入方法を尋ねる。よく通じないとみて隣の女性が代わる。なんと、ここにも若い日本人女性で、またおお助かり。
切符はここで買うことが出来るが、システムダウンしていつ回復するかわからない由。
彼女から上記の切符(シニア割引、アーランダエキスプレスは二人割引もあるが重複割引は不可)の購入のメモ書きを貰って、教えられた駅センター内の取り扱い窓口に行く。



ストックホルムセンター駅構内

そこでトラベルカードを、アーランダエキスプレス乗車券は同列車ホムの窓口(1,2番線)で購入。
スーツケースを駅地下1階のコインロッカの預け所へ、クレジットカードを差し込んで操作するのだが、見て難しそうなので、近くにいた係員に頼む。クレジットカードを差し込みいくつかの動作を終えて完了 。開き方も教えてもらうが・・・?
駅から湾に沿ってあるくと国会議事堂や王宮がみえる。まずはグスタフアドルフ広場に行きオプショナルツアーのバウチャーを見せてチケットに交換(11:30)。王立オペラ劇場の先の王立公園のカール12世像の公園で持参したパンとお茶でかんたんな昼食と小休止。公園内の野外舞台でオペラのコンサート(無料)をやっている。時間を見計らって、グスタフアドルフ広場へ

国会議事堂前

グスタフアドルフ広場

・オプショナルツアー13:00~75分 
乗客は10数名とわずか。個人旅行者には効率よく回れて便利だ。ツアー途中から激しい豪雨にあうがバスの中なので濡れることはなかった。ツアーの終わるころには雨は上がっていた。
バスツアー下車して、近くの地下鉄駅クングスターへからT10路線にのる。
オプショナルツアー

地下鉄環境美術観光・・・T10路線全区間(14駅)に乗ってめぼしい駅に降りて鑑賞する。(14:15~15:40)

メトロと近郊列車路線図
地下鉄環境アート(青路線)




①クングスター駅

①クングスター駅

①クングスター駅

①クングスター駅

③Tensta駅

③Tensta駅


③Tensta駅
②ストックホルムセンター

②ストックホルムセンター


Vastra skogen駅


センター駅の荷物を引き取り(今回も係員にお願いして、実は暗証キーナンバーを押すだけだったが)、郊外電車(13番14番ホーム)のホームへ。
乗車してからも停車する駅毎にネットからコピーした駅と見比べる。時刻表通り25分にハンデン駅(センター駅から7駅目)に到着。宿泊ホテルクオリティハニンゲンは駅のホームから目と鼻の先(17:00着)。
近くの湖を散策。地元の人が大勢集まって催しをしていた。手に薔薇の花、それも一本もっている。
ホテルに戻り(18:50)夕食。ストックホルム中央駅で仕入れたサラダとパン、それと例の味噌汁、アルファ米で 10:00就寝

ハンデン駅とホテル・クオリティハニンゲン
ホテルからハンデン駅と湖を望む
公園を散策

★本日(6月13日)の〆
  • カード払い 
    • アーランダエキスプレス(中央駅→アーランダ空港・シニア割引)260クローネ
    • トラベルカード3日券(シニア割引)320クローネ
    • コインロッカー大2口  140クローネ
計720クローネ
  • 現金払い
    • シティートランスファーバス(バタハム港→中央駅)100クローネ
    • トイレ 20クローネ
    • アイス25クローネ
    • サラダ、水、ビール等96クローネ
計241クローネ




第10日目:平成24年6月14日(木)

ストックホルム観光二日目

6:30起床 7:20朝食 8:50ホテル出発、
郊外電車で中央駅へ、構内では無料のヨーグルトがふるまわれて、私は2種類を試飲する。かわいいヨーグルト嬢に写真をとってもらう。


ヨーグルトの試飲

市庁舎
市庁舎からガムラスタンを望む

中央駅から歩いて市庁舎へ、市庁舎前の庭は大勢の日本の団体ツアー客が一杯。館内ツアーに参加せず、バーサー橋をわたってガムラ・スタンへ。貴族の館からドイツ教会、鉄の広場、路は石畳で坂も多く歩きづらい。家内はエステルロングガーデン通りの店ZNOGGで生地を購入。やっと自分の納得する生地を見つけたよう。

ホルメン島の国会議事堂

リッダーホルム教会
貴族の館をバックに

ベステルロングガータン通り

鉄の広場手前の細い通り


ノーベル記念館、記念碑のある大広場のベンチで昼食(12:00~12:20)。王宮ではストックホルムの王宮を守る衛兵の交替式が行われていた。閲兵式見学後、国会議事堂からドロットニングガータン通りを北上してセルゲル広場まで歩く。ストックホルム唯一のトラムの始発駅でそこからジュールゴーデン島へ。島を歩いて回るのは体力的な疲れから、トラムにのったままで一周いて同島の入り口からナルブォベンケン通りを歩いてカーラ広場へ、付近を散策して再度地下鉄にのり、次駅エステルマルム駅に降車。親切な紳士が付近の説明をしてくれる。紹介された市場、マーケットでパンを購入。

大広場

ノーベル記念館
王宮の衛兵交換式

王宮の衛兵交換式


国会議事堂
ドロットニングガータン通りと国会議事堂

セルゲル広場

ジュールゴーデン島
同橋から,西を望む

ナルブォベンケン通り
エステルマルム地下鉄駅周辺
エステルマルム市場


エステルマルム市場


ストックホルムセンター駅(地下T13線)
地下鉄でセンター駅へ、郊外電車(16:19)にのってハンデン駅(16:45)、ホテル着(16:55)
最後の晩餐はホテルの部屋で(18:30)  就寝21:20


★本日(6月14日)の〆
  • カード払い 
    • パン 46クローネ
    • 生地245クローネ
    • おみやげ(チョコ)39.8クローネ
    • 水、ビールほか46.13クローネ
計376.93クローネ
  • 現金払い
    • パン  93クローネ
    • トイレ 10クローネ
計103クローネ



第11、12日目:平成24年6月15日(金)、16日

帰国 ストックホルム~ヘルシンキ~日本

起床6:30  食事7:15 ホテル出発8:45
ハンデン駅9:00~(郊外電車)~中央駅  


ストックホルムセンター駅

足湯?(ストックホルム空港)



中央駅9:50発~(アーランダエキスプレス)~アーランダ空港10:15着
アーランダ空港12:55発~ヘルシンキ空港着14:55 (およそ1時間の遅れ16:00着)
ヘルシンキ空港発17:20~大阪着 +8:55(AY077)
関空駅10:16~(はるか)~京都駅11:31 京都駅11:41~唐崎12:00

★本日(6月14日)の〆
  • カード払い 
    • パン 46クローネ
    • 生地245クローネ
    • おみやげ(チョコ)39.8クローネ
    • 水、ビールほか46.13クローネ
計376.93クローネ
  • 現金払い
    • パン  93クローネ
    • トイレ 10クローネ