
滋賀里2丁目自治会の親睦旅行に家内と二人で参加した。
参加者41名。
関電さんによるバス手配と案内で午前は「エルガイおおい関西電力」を見学し、午後からは自治会の自由行動で、若狭湾、寺院を見て回った。自治会と縁が少ない私にとっては地域の皆さんとご一緒でき有意義な楽しい1日であった。
AM8:00滋賀里郵便局前から「滋賀里ふれあい旅行」出発。
自治会3役の幹事役さんご苦労様でした。
以下は旅行のスナップ写真です。
滋賀里ふれあい旅行
徒然なるままに
定年前に妻から「わしもいく族」、「濡れ落ち葉」にならないでと釘をさされていました。 退職後は「おうみ未来塾」、「淡海生涯カレッジ」、「レイカディア大学」等で学んできました。
「市民活動」は楽しみになることが大事と教わりました。自分の居場所は環境保全・生涯教育がキーワードと考えますが、自分のもって生まれた長年の性格を改革・改造が必要と痛感しています。