
大阪の元会社の友人を招待して「自宅~坂本~西教寺」の紅葉狩りにいく。
丁度見頃時期なのだが、あまり観ても感動がおきてこない。
これも地球温暖化のゆえだろう!?
私の最初の赴任地が福島の道路工事現場(40年前)で、そのときに観た裏磐梯の五色沼の紅葉が強く脳裏に残っている。
Kさんは明日で退職になる。退職後は好きなことやりたいという。私と同じ園芸を学びたいようだ。退職に備えてこの春から丹波の篠山の農園で稲から育てて酒つくりを夫婦でやっているという。こまめに体を動かす彼のことだから仲間ともうまくやっていくだろうし、奥さんからも煙むたがれることもあるまい。
Tさんも定年まであと2年、彼の話では定年延長制度を利用して残る人は少ないとのこと。
「元気なうちに第2の人生を新たにスタート」賛成!!
10時半にうちを出て3時に戻る。快晴に恵まれたハイキングで程よい疲れ。
我が家の家庭菜園のダイコンとネギ、ホウレンソウを持って返っていただく。なにせ猫の額の菜園でみなさんにひどく恐縮がられる。
残りの3本のダイコン、いまだ試食せず。おすそ分けのダイコンおいしければいいがと気がかり。(12月1日)
0 件のコメント:
コメントを投稿