2009年6月29日月曜日

未来塾の思いで(5期生)


淡海力~OH!魅力~

写真は5期生の活動報告書で、この題目のネーミングしたH見さんであるが、家内は彼女とは幼少の時に合っているという。
戦後間もないころで、お肉をいただいたことをおぼえているという。卒塾後も京都で開かれる音楽のコンサートに招待していただいている。

グループ研究「まなぶくん」、と卒塾時の「私の思い」です。




☆グループ研究「まなぶくん」



☆卒塾時の「私の思い」 (平成17年2月27日記)
 
活動グループ: まなぶくん

 入塾時の動機: これからの晩節、有意義で実りある人生を送りたい。

自然に恵まれた滋賀県に生まれ育ったことに感謝しています。このすばらしい滋賀を後世に引き継いでいく
ために少しでもお役に立ちたい。

Q1.あなたの思う地域プロデューサーって?
A1. 地域の問題を発見し、解決のための方策を考え、そのための運動や事業をおこすことが出来る人であり、おうみ未来塾の基本理念のとおりです。
それをすることが出来る人は、特に市民活動においては、強いミッション(使命感)を持ち合わせた人である。ミッションは意識して奮い立たせるものでなく、自然に体中からほとばしるものである。 自分を省みて人間改造(人格改造)が必要だとつくづく思う。 
              
Q2.この2年間でどう変わった?
A2.市民活動に無関心だった私がそれに生きがいを求めるにいたりました。
「井のなかの かわずとおなじ 我が思い」
これからも多くの人生経験を積んでいきたいものです。

Q3.未来塾での2年間。心に残った講義、活動は?
A3.塾長、運営委員の皆さんの講話、講評すべて心に残っています。
特に塾長のチョウチョの話し、北村先生の解りやすいお話です。 
                
Q4.おうみ未来塾、こうしたらもっと良くなる!
A4.講義、行事の塾生の出席率が低いですね。いい考えありませんかね?
自由な身の私と違い、職に就き実践活動もされていますし、また、活動されている人ほど忙しく、そういう人こそ地域プロデューサーとして求められる人だし・・・・・
今後の研究テーマに期待します。後輩のみなさん、宜しくお願いします。

Q5.これからどうする?
 これからの活動分野は自分の経験を生かせる環境に決めました。水、河川、減災、景観、里山等どれもやりたいことばかりです。環境を考えるとき、去年の地震、津波の災害を見てもグローバルな展開が必要だと強く認識しますが、身近なところから「環境の保全」のために人間と自然の適度のかかわり方を求めて実践することにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿