徒然なるままに
定年前に妻から「わしもいく族」、「濡れ落ち葉」にならないでと釘をさされていました。 退職後は「おうみ未来塾」、「淡海生涯カレッジ」、「レイカディア大学」等で学んできました。
「市民活動」は楽しみになることが大事と教わりました。自分の居場所は環境保全・生涯教育がキーワードと考えますが、自分のもって生まれた長年の性格を改革・改造が必要と痛感しています。
2009年5月10日日曜日
天下一品「わがやのテンプラ」
早生のタマネギ、50本の苗のうち40個を採取しました。赤玉ネギ、F1タマネギは銚子程度の大きさで、収穫はまだ先ですが、葉が倒れはじまって心配です。
撮ったばかりのタマネギと今盛りのサヤエンドウ、アスパラガス(写真は4月15日の初採り)をてんぷらにしました。
天下一品の「わがやのてんぷら」です。最高においしいです。
2009年5月7日木曜日
レイカ大学同窓会大津支部総会 平成21年4月25日
レイカ大学の同窓会大津支部総会に出席しました。
日時:平成21年4月25日(土)
場所:滋賀県立長寿社会福祉センター(レイカディア大学草津校)
時間:午後1時30分~3時30分
257名の会員のうち63名の出席でした。
総会は原案とおり、ごくスムーズに可決、承認されました。私は去年と同様比叡地域・唐崎地区の幹事役を任かされました。
総会閉会後はアトラクションとして文化部マジックサークルの指導者・磯田氏によるマジックショウです。
マジックの種明かしをせんと私は最前列の真ん中に座席を移動します。
しかし、そんなに意固地にならずに楽しめばいいんでしょうが・・・。
たくさんのマジックを見せていただきました。
楽しかったです。
だけど手品って、不可思議ですね!種はどうなっているのでしょうか?
おやじのたまり場「定例サロン」平成21年4月23日
おやじのたまり場「交流会」平成21年4月16日
昨年度の大津市のパワーアップ事業に「おやじのたまり場」に参画しました。
その経験をこれからどのように生かすことが出来るかと一般市民の方々とともに懇談会を開催しました。
日時:平成21年4月16日 13時30分~16時30分)
場所:おおつ市民活動センター大会議室(明日都浜大津1F)1)
参加者:一般参加18名、おやじのたまり場24名
1)秋に実施したウーキング(4コース)の体験談の報告
プロジェクターを使ったパワーポイントの画像を交えた体験談や、フォーラムで説明仕切れなかった事項について報告しました。
石坐神社の宮司さんから「膳所五社祭りにについて」のお話をいただきました。
2)これからの街道ウォーキングの取り組みについての討議
一般参加者からおおくの貴重な意見をいただきました。
・ウォーキングのコースは障害者やファミリーを対象にしたコースや目玉となる企画が必要では?
・観光協会とガイドボランティアとの協働が重要なのだが大津市は遅れているのでは?
・「京都おこしやす大学」など先進的な他府県、市と観光ボランティ アとの関係を調しては?
大津市の観光をアピール、それには「人に呼びかける」こと、まず、おおつ市民への呼びかけ、そして観光ボランティアの養成、観光協会や市とのタイアップが大事だと思いました。 (報告西澤)
2009年5月3日日曜日
平成21年4月9日定例サロン(定期総会)
平成21年4月度ウォーキング
おやじの料理教室(平成21年3月度)
遠方の友と湖東三山 (2009-4-8)
東北の利府(宮城県)から大学時代の旧友である長塩兄(棋力2段)が京に4日から囲碁の武者酒豪と称して滞在している。
迎え撃つは名古屋から旧姓加藤兄(4段)、亀岡から岡兄(4段、)地元京都は高杉兄(2段)。
5日の一日は付け足しのわたし(棋力2級)も参加する。
酒はともかく、囲碁は彼等に遠く及ばず、2勝7負。
そして今日、長塩兄を湖東三山に案内する。
大津駅で待ち合わせして、まずは桜満開の三井寺の疏水と園城寺を案内。
その後、高速道路で八日市ICに行き、永源寺~百済寺~金剛輪寺~西明寺を観て回る。
途中、金剛輪寺では彼が30数年前に担当したという現場「うそ川ダム」と、そのときの(家族の住んでいた隣人の彦根の)知人の「シャレた洋装店」に立ち寄る。
彼の住む利府町の団地といえば、私が東北に赴任したころに担当した現場であり、彼はそれゆえに大丈夫か心配だと話すのだが・・。
私もお世話になった人と再会したい。
こどもがまだ幼少だったころの東北での7年、東北、古川が懐かしい。
彦根からは湖周道路で大津へ、近江八幡の水ヶ浜では夕日の沈む琵琶湖と桜を写真に収める。
遠方からの友よ!滋賀!琵琶湖を堪能あれしか!
されば、われ、快よき疲れとなるらん。
長旅の運転と万歩計16,000歩疲れました!本当に!!遠方の友と湖東三山
迎え撃つは名古屋から旧姓加藤兄(4段)、亀岡から岡兄(4段、)地元京都は高杉兄(2段)。
5日の一日は付け足しのわたし(棋力2級)も参加する。
酒はともかく、囲碁は彼等に遠く及ばず、2勝7負。
そして今日、長塩兄を湖東三山に案内する。
大津駅で待ち合わせして、まずは桜満開の三井寺の疏水と園城寺を案内。
その後、高速道路で八日市ICに行き、永源寺~百済寺~金剛輪寺~西明寺を観て回る。
途中、金剛輪寺では彼が30数年前に担当したという現場「うそ川ダム」と、そのときの(家族の住んでいた隣人の彦根の)知人の「シャレた洋装店」に立ち寄る。
彼の住む利府町の団地といえば、私が東北に赴任したころに担当した現場であり、彼はそれゆえに大丈夫か心配だと話すのだが・・。
私もお世話になった人と再会したい。
こどもがまだ幼少だったころの東北での7年、東北、古川が懐かしい。
彦根からは湖周道路で大津へ、近江八幡の水ヶ浜では夕日の沈む琵琶湖と桜を写真に収める。
遠方からの友よ!滋賀!琵琶湖を堪能あれしか!
されば、われ、快よき疲れとなるらん。
長旅の運転と万歩計16,000歩疲れました!本当に!!遠方の友と湖東三山
家内の3月作品(洋裁) (2009-3-31)
風邪でダウン (2009-3-3)
先月の中旬から体調をくずしていたのだが、26日のフォーラムが無事終了してから疲れが出たのか、ここ数日、床に臥していた。
ホームページの更新もできないでいる。
写真は先日「おやじのたまり場」の募集案内用のチラシのリニューアルを大津市社協の濱田女史にたのまれて作ったものだが、自分としては元のチラシの特徴を生かしてうまくできたと自負している。
「おやじのたまり場」も会員もおかげで増えてきている。
総会も間近、「おやじのたまり場」も早急に「リニューアル」を考える時にきたようだ。
ホームページの更新もできないでいる。
写真は先日「おやじのたまり場」の募集案内用のチラシのリニューアルを大津市社協の濱田女史にたのまれて作ったものだが、自分としては元のチラシの特徴を生かしてうまくできたと自負している。
「おやじのたまり場」も会員もおかげで増えてきている。
総会も間近、「おやじのたまり場」も早急に「リニューアル」を考える時にきたようだ。
報告会と歴史フォーラム(平成21年2月26日)
みんなのスポーツ広場(2009-2-8)
唐崎学区では体育振興会主催で「みんなのスポーツ広場」を月1回開催されている。
今日は「バドミントン教室・卓球教室」(唐崎小学校体育館)の日で、滋賀里2丁目の体育委員が世話役当番にあたっている。
力仕事(?)が苦手ということで当番の役が私にまわってきた。
8時集合と早く、おかげで私の持ち場である「拭き掃除」は免除される。
会場準備をして9時からはじまる。
こども、おとな合わしてして15,6の人が参加して11時30分まで球技を楽しむ。
私も皆さんの中に加わる。
ピンポン玉、バドミントンの羽根が揺れるように見えるのは年のせいか?
それでも、上手だとほめられる。
明日、体が心配なのでほどほどにするも実にいい気分!
もっと多くの人が参加されんことを願う。
唐崎日記「みんなのスポーツ広場」
新酒「河北」(2009-1-28)
会社時代の同僚で兵庫に住んでいる菊岡夫妻より贈り物あり。
「丹波の篠山で作った米(山田錦)が新酒になりました。24日に瓶詰されたものです。お早めに試飲ください。」との添え書きがある。
2年前に、私のところへご夫婦で遊びにこられたとき退職(彼は私より数歳若い)したら、田舎で農作業をしたい。すでに仲間と米つくりをしていると話していたのを思い出す。
土木工事に携わった私も、彼もまったく関係ない余暇をすごしている。土をいじることは現役時代と同じでも、やっていることは雲泥の差だ。
土と楽しく、やさしく接して、自然からはおおきな恵を与えてくれる。特に、今回のように私の大好きな生酒をも!
普通の酒のアルコールは13~14度。この酒は17度以上とすこしきつい。
今晩は友をおもいだしての手酌酒、遠きにありて友に乾杯!
飲んだあとの感想をきかせてくれとあり。
「さわやかな味、口あたりが良くてのみ安いお酒」
家内に解らないうちに少し残して冷蔵庫にしまいこむ。
お酒は明日に再会。友との再会も願うなり。
新年のつどい (2009-1-26)
25日の午前は雄琴のアクティバでの「大津市民ヨシ刈」に参加。
午後からは滋賀里2丁目の「新年の集いつどい」に途中からの参加。
どなたが書かれたのか良くできたチラシに感心する。またチラシの文面は下記の通りで魅力ある催しとなっている。
~~~~
「滋賀里2丁目自治会員の皆さんの親睦と交流を深め、明るく住みよい町を願い、楽しいひと時を過ごしていただくため次の通り<新年のつどい>を開催いたします。
と き 平成21年1月25日(日)11:00~14:00
ところ 滋賀里コミニューティセンター
参加費 1人 100円(大人、子ども 同額)
主な行事
*餅ちつき大会(おろし餅、きな粉餅、餡餅、ぜんざい)
*屋台開店 うどん、カレーライス、。たこ焼き、散らし寿司(いずれも食べ放題)
ワンカップ酒、缶ビールあり(実費いただきます)
*アトラクション 喉自慢 腕自慢 輪投げ 碁 将棋
*ピアノ演奏会(センターへピアノが寄付されました)
*お楽しみ抽せん会
*新年のつどいの経費は皆様にご協力いただいておりますアルミ缶回収事業いの収益金の一部を充当させていただきます。
~~~
会場は小さなお子さんからおじいさん、おばあさんまで大勢の方が楽しんでおられました。
自治会や子供会や老人クラブなどのかたがたのこの会を準備された皆さんに感謝いたします。
白子自治会長の宅に当日のスナップ写真をDVDに収めて手渡す。(26日13時)
スナップ写真はフォーラム「唐崎日記」からお入いりください。
おおつ市民ヨシ刈(2009-1-25)
レイカディア大学の同窓会大津支部のボランティア部14名は雄琴のアクティバ前で開催されたヨシ刈、たいまつ作りに参加した。
この行事の主催は大津市環境保全課。私の所属する大津環境フォーラムとの関係で環境保全課のかたがたとは顔見知りの方が多い。
環境保全課からは20名全員の総出だとか。
平成2年からはじまっており、本日の参加者は700名という。
9時からの開会式に続き、9時20分から「ヨシ刈」にかかる。
まず、仲間全員の集合写真を撮る。
刈ったヨシを束ねて縄で3箇所結ぶ簡単な作業だがこれがそう簡単にいかない。
足元がやわらかく、体重があって足の面積が小さい、いわゆる接地圧が他の人とは大きい私にはいたって不適な作業。
最後には長靴の中まで泥水が入り込む始末。
休憩に豚汁とジュースをいただく
後半の作業は束ねたヨシを3つに束ねて縄を3箇所に結ぶ「ヨシたいまつ作り」
二人一組になって束ねて1箇所に集積する作業。
シートをかぶせて乾燥させて3月14日のヨシ焼きに備えます。
地元滋賀里の「新年のつどい」に参加するため11時に会場を離れました。
スナップ写真は市民ヨシ刈へ
皇帝ダリアの子株(2009-1-23)
12月に伐採した皇帝ダリアの幹節を子株に切り取って乾燥さしている。
インターネットによれば1月中旬まで乾燥させてその後、水苔を節首元までしっかり巻き容器に詰め込む。
そして2月頃から、節部より新芽が出てくる。(遅いもので、3月下旬)発根は、3月中旬頃とある。
水苔を水に浸し、きつく絞り、苗のビニールポットに子株とともに詰め込む。7株の子株のうち1株はすでに節のところから新芽らしきものがみえる。乾燥させるためにうすくらい物置に放置したままなのに生物の生命力にはいつも驚かされる。
先日の「龍谷の森」でドングリの新芽を見たときもそうだった。
同じく「龍谷の森」でもらってきたカタツムリの幼虫4匹小屋から出して様子を見る。腐葉土を補充して噴霧器で水を散布する。
サナギから成虫に育つ様を観察してみることにした。
写真はポットに子株の周りに水苔を詰めている。すでに節から2つの新芽が見られる。
インターネットによれば1月中旬まで乾燥させてその後、水苔を節首元までしっかり巻き容器に詰め込む。
そして2月頃から、節部より新芽が出てくる。(遅いもので、3月下旬)発根は、3月中旬頃とある。
水苔を水に浸し、きつく絞り、苗のビニールポットに子株とともに詰め込む。7株の子株のうち1株はすでに節のところから新芽らしきものがみえる。乾燥させるためにうすくらい物置に放置したままなのに生物の生命力にはいつも驚かされる。
先日の「龍谷の森」でドングリの新芽を見たときもそうだった。
同じく「龍谷の森」でもらってきたカタツムリの幼虫4匹小屋から出して様子を見る。腐葉土を補充して噴霧器で水を散布する。
サナギから成虫に育つ様を観察してみることにした。
写真はポットに子株の周りに水苔を詰めている。すでに節から2つの新芽が見られる。
「星目会」新春発対局 (2009-1-21)
レイカディア大学の囲碁クラブから発足した星目会は今年で10周年を迎える。
正会員は49名でレイカ大囲碁クラブの現役である準会員は15名である。
唐崎発7:39の列車に乗って会場のウェルサンピア滋賀(近江八幡)にむかう。
本日の出席者は30名
プログラム
10:00~10:30・総会・10周年記念行事
10:30~18:00・新春初対局
(12:00~12:30)昼食
18:30~21:00・・・新年宴会
21:00~ ・・・日帰り組み帰宅・ 2次会
22日
7:00~ ・・・朝食 ~10:00 ・・・チェックアウト
中尾会長から会長直筆の扇子を記念品にいただく。
扇子には2級なのだが1級と書かれている。がんばれとの励ましなのだろう。会長の気配りに深く感謝!
優勝者 :中西将3段 準優勝者:中後1級
楽しい囲碁をして夜は大好きな宴会です。
私は日帰り組みなので深酔いすることなくほどほどに酔って家に午後10時過ぎ(?定かでなし)に帰宅。
疲れました。戦績は1勝2敗
星目会「新春初対局」
「大津の歴史を語り学ぶ」 (2009-1-19)
私の所属する「おやじのたまり場」で2月26日(木)に報告会と歴史フォーラム「大津の歴史を語り学ぶ」を開催することになっている。
ビラ1500枚は先日、明日都浜大津の市民活動センターで印刷を終えて公民館への配布等の手配は終わっている。
朝から昨秋、実施したウォーキングに来ていただいた一般の方への案内のハガキを自宅で刷って送付した。
定員120名に対してどれだけの人が来て下さるか・・・。
パワーポイントによる報告資料の作成に毎日が追われて忙しい。
「報告会と歴史フォーラム」のチラシ
ビラ1500枚は先日、明日都浜大津の市民活動センターで印刷を終えて公民館への配布等の手配は終わっている。
朝から昨秋、実施したウォーキングに来ていただいた一般の方への案内のハガキを自宅で刷って送付した。
定員120名に対してどれだけの人が来て下さるか・・・。
パワーポイントによる報告資料の作成に毎日が追われて忙しい。
「報告会と歴史フォーラム」のチラシ
もう、春ですねえ~ドングリくん♪ (2009-1-17)
おおつ市民環境塾の講座、「龍谷の森~落ち葉かき、落ち葉堆肥作り~に環境フォーラムの情報システム委員のレポートのレポーターとして参加する。
日 時:平成21年1月17日(土)
場 所:龍谷の森・龍谷大学瀬田キャンパスバス停集合
時 間:10:00~15:00
堆肥づくりの落葉かきをしているときに発芽したドングリを見る。発芽順序やどこから根が出て芽が出るのかよくわかる。
カブトムシの幼虫からオス・メスの見分け方を教わる。去年の腐葉土から採集したカブトムシの幼虫の内訳はオス38匹、メス65匹の結果となる。
一夫一婦制は人間以外は鳥だけそうな。
もっとも人間とて国によっても人によってもそうとは言きれない。
幼虫3匹(堆肥の中にもいたので都合4匹)と堆肥2袋いただいて帰る。帰路、アヤハによってヨウチュウ飼育用の容器を購入。
穏やかな好転に恵まれて、新しい体験と程よい運動で楽しい一日となった。
詳しくは「おおつ環境フォーラム」の「おおつ市民環境塾」へ
洋裁平成21年1月作品(2009-1-10)
年はじめ (2009-1-1)
年末防火パトロール (2008-12-29)
長柄衆(2008-12-24)
友との再会、そして囲碁 (2008-12-13)
仙台より大学時代の友人が12月12日から3日間京都に遊びにきて、京都観光と碁をうちに来るという。
京都の高杉兄、名古屋の野々山兄、舞鶴の岡兄が迎え撃つから私にも来ないかと連絡が入る。
私は棋力2~3級程度、彼等は確か高段位のはず。毎年、名古屋で行われる土木の日(10月18日)は欠席して皆さんとはご無沙汰している。
13日と14日にお付き合いする。ホテル(ビラージュ京都)で夜7時から夜中の1時、翌朝は7時からチェクアウトの11時まで囲碁を満喫した。
おかげで私の棋力は一目ほど上がった気がする。
再開を約束して私はホテル前で分かれて京阪電車の二条城駅へ。
ドラマ篤姫にあやかって二条城を見学してから帰る。
忘年会(2008-12-11)
唐中の生徒さんとの合同清掃(2008-12-6)
登録:
投稿 (Atom)