
昨年度の大津市のパワーアップ事業に「おやじのたまり場」に参画しました。
その経験をこれからどのように生かすことが出来るかと一般市民の方々とともに懇談会を開催しました。
日時:平成21年4月16日 13時30分~16時30分)
場所:おおつ市民活動センター大会議室(明日都浜大津1F)1)
参加者:一般参加18名、おやじのたまり場24名
1)秋に実施したウーキング(4コース)の体験談の報告
プロジェクターを使ったパワーポイントの画像を交えた体験談や、フォーラムで説明仕切れなかった事項について報告しました。
石坐神社の宮司さんから「膳所五社祭りにについて」のお話をいただきました。
2)これからの街道ウォーキングの取り組みについての討議
一般参加者からおおくの貴重な意見をいただきました。
・ウォーキングのコースは障害者やファミリーを対象にしたコースや目玉となる企画が必要では?
・観光協会とガイドボランティアとの協働が重要なのだが大津市は遅れているのでは?
・「京都おこしやす大学」など先進的な他府県、市と観光ボランティ アとの関係を調しては?
大津市の観光をアピール、それには「人に呼びかける」こと、まず、おおつ市民への呼びかけ、そして観光ボランティアの養成、観光協会や市とのタイアップが大事だと思いました。 (報告西澤)
0 件のコメント:
コメントを投稿