Bコース活動報告(平成21年8月17日)
実施月日 2009年 8月17日(月) 9:30~15:00
場 所 坂本~下坂本~唐崎神社
参加者 コースリーダー含めて9名
内 容 聴き取り調査とコースウォーキング
聴き取り
協力者 居所八条通上坂本。氏名 岡甚米穀店
聴取事項
明治9年創業のお米やさん、古い建物、骨董品を見せていただき、精米に使った水車について聴きました。
9:30 京阪坂本駅集合
最澄が持ちかえり日本で最初のお茶の栽培
大将軍神社の巨木
岡甚さん宅で聴き取り調査後、八条通から来迎寺を見学、その後、161号線に平行に走っている旧道(北国海道)にはいり、下坂本の古い町並み、社寺を観て回りました。坂本城跡公園(石垣跡も)~七本柳~唐崎神社へ。今後の予定の打ち合わせ後15:00解散
歩数計17,000歩でした。
聖衆来迎寺正門前にて
湖岸公園での昼食
某会社の保養所から坂本城址の石垣を見る
七本柳の鳥居
唐崎神社
岡甚米穀店さんの聴き取り調査
創業は明治9年。店はお神輿が通る八条通に面しており、そのために平屋建です。おく度さんのあったところは煙抜きの開口から雪が舞い込み寒かったそうです。
坂本の大きい水車は上車、中車、下車の3つがあって岡甚さんところはそのうちの上車で4m以上も高さがあって一度に24の臼をつきました。昭和9年の大宮川の水害で風車が壊れてから使わなくなりました。戦時中の米穀通帳の話など、私の知らない話でもりあがりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿