2016年11月22日火曜日

シニア夫婦 金沢・能登一泊旅行

 
兼六園
平成28年11月16日(水)に温泉一泊旅行に行ってきました。
  今回の旅行は去年の秋からの闘病生活の気晴らしにとの家内の発案による。
去年に大腸がん検診でガンと宣告されて以降、これまで、大津市民病院に摘出手術、抗癌治療を受けてきた。6回目の抗癌治療で副作用がひどくなり治療を中断してその後の経過を観察することになる。副作用による体調不良がおさまり、次回の検査の合間を縫って行ってきました。
  以下は行程メモです。

事前手配および会計
  宿泊費休暇村「能登千里浜 (蟹すきコース)(14,400円*2+1950)=30,750
  交通費  金沢・加賀・能登ぐるりんパス(京都発 14500円*2)=29,000
七尾(和倉温泉)~穴水  680*2*2=2,720  バス七尾~和倉温泉~和倉(350+170)*2=1,040
  食事   松乃鮨(昼食」)4,436  ティタイム」他3,054
                        合計 71,000円也

☆平成28年11月16日(水)

08:43 発唐崎 
湖西線普通(堅田行)
08:53
08:57 乗換 堅田
特急サンダーバード7号(金沢行)
11:02 着 金沢

8:43 唐崎駅プラットホーム
金沢駅兼六東口
11:08ガラスドーム「もてなしドーム」
                                     

参考資料   
金沢市内コース/モデルコース/
      城下まち金沢周遊バス、  城下町金沢1日フリー乗車券


城下まち金沢周遊バス左回り(ぐるりんパス・セット)
金沢駅兼六園駅(東口)7番乗り場より乗車
11:16 左回り乗車(ぐるりんパス・セット込)
金沢21世紀美術館前下車
無料の交流ゾーン観覧
金沢21世紀美術館
11:45 レアンドロ・エルリッヒ<スイミング・プール>
21世紀美術館すぐそばの広坂交差点へ

右は兼六園

正面・左は金沢城公園

   
12:00 兼六園入園(真弓坂口・ぐるりんパス・セット込)







唐崎の松
13代藩主(前田斉泰1822~1866)が唐崎から種子を取り寄せ育てた

唐崎の松(すべて一本の松です)
兼六園から金沢城公園へ
 家から持参の弁当を公園内の休憩室で食す。
金沢城公園 石川門口 入12:48~出13:51

金沢城公園 石川門(ぐるりんパス・セット込)

菱櫓・50間長屋
金沢城公園から」「ひがし茶屋街」へ
金沢周遊バス左回り:兼六園下~橋場町

2:14ひがし茶屋街
ひがし茶屋街から金沢駅へ
 バス停は一つ先まで徒歩(東山3丁目)
 金沢周遊バス左回り:東山3丁目~金沢駅東口
金沢駅東口14:42
  金沢駅~羽咋(はくい)駅
15:00 金沢
特急能登かがり火5号(和倉温泉行)
15:31 咋駅
送迎バスでおよそ8分ホテル着
チェックイン後、小休止して近くの浜辺散策
温泉入浴(16:45~17:45)
17:55(予約17:45) 夕食


蟹すきコース(~19:40)



20:00時からのホテル併設の天体観測に参加(天体望遠鏡80倍)
 星座の説明ビデオと月の観察
21:30就寝

☆平成28年11月17日
爆睡して起床は7:45、慌てて朝食へ(8:00~8:30)
チェックインして送迎バス(8:50)
のと鉄道・列車時刻表(七尾~穴水)
七尾駅~和倉温泉バス時刻表
羽咋から七尾駅、穴水へ
 羽咋駅発9:08~七尾駅着9:35  乗換 能登鉄道 七尾駅発9:42~穴水着10:21

 
9:05 羽咋


七尾~穴水線車内

七尾~穴水間車窓風景

今乗ってきた窓外からの景色は大したことがなかったので、帰りは穴水から観光電車の能登里山里海号(カジュアルコース)10:46を予定していたが、下記の普通列車に変更した。
 穴水駅発 10:33~七尾駅着11:12

11:30 七尾駅前の等伯(出生地七尾)の銅像
七尾駅から道の駅 能登食祭市場へ
11:40 途中の道路で
能登食祭市場のバス停前の松乃鮨で昼食
 生ものが苦手な家内ともども寿司のおいしさに感嘆
12:10 お目当ての能登前寿し(一律2,500円)

松乃鮨のカウンター

能登食祭市場

12:46 能登食祭市場
能登食祭市場(13:02)発から和倉温泉(13:19)へ(北鉄能登バス)
ル ミュル ミュゼ ドゥ アッシュと辻口博啓美術館
ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館
和倉温泉加賀屋のすぐそば

ル ミュゼ ドゥ アッシュと辻口博啓美術館

13:30 ル ミュゼ ドゥ アッシュ


コーヒーと紅茶とケーキを注文
世界的に有名なパティシエ 辻口博啓美術館
ル ミュ
14:04 同氏作品
和倉温泉(14:19)~和倉駅(14:25)へ(北鉄能登バス)
14:30 和倉駅
能登鉄道、JR七尾線
和倉温泉駅発15:20~金沢駅着16:29 (能登かがり火8号)  乗換
金沢駅発16:55~京都駅着19:08(サンダーバード38号)  乗換  
京都駅発19:16~唐崎駅着19:31

我が家に午後8時前に帰着。
心配だった体調も良好、無事に帰れていい気晴らしになった。
これからは外国旅行は体力的に無理だろう。今回のような小旅行はまた行こうと家内と話し合っている。

2016年1月15日金曜日

定例サロン(平成28年1月14日)

本年最初の定例サロンです。
わたしは家に立てこもりがちで、このような集まりが私にとって必要です。

本日の出席者は38名です。新会員1名、退会者2名。今回の人もそうですが入ってすぐの方がやめられます。なにか運営に問題があるのか?

本日のテーマトークは 
 盲導犬ユーザからのメッセージ「共に生きる」 びわこハーネスの会 前田 真里氏

彼女は交通事故が原因(10数年前)で真っ暗で全然何も見えない全盲という。

ハーネスとは
ハーネスは盲導犬のシンボル
盲導犬が体につけている白い胴輪をハーネスといいます。ハーネスを通して盲導犬の動きが盲導犬ユーザー(使用者)に伝わり、安全に歩くことができます。たとえば、ハーネスが少し左に動いて止まると左に角がある、ハーネスが少し上に動いて止まると昇りの段差か階段がある、というようにハーネスの動きから伝わる情報が目の不自由な人の安全な歩行を支えます。
写真:ハーネス
 
ハーネス
仕事をしている時は必ず身につけています。
 


盲導犬ユーザーの声かけと誘導の実施訓練

おめでとうございます。


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
 
 
 


   去年の11月30日と12月16日に大津市民病院に入院、暮れの25日に退院して現在は静養しながらの新しい年を迎えています。
入院中の食事は味気ないお米のみえないお粥でしたが、おいしいお雑煮とお神酒に舌鼓、本当に健康であることに幸せに感じています。

元旦は滋賀八幡神社と近江神宮に初参りしました。
二日目は西教寺で初鐘うち、三日目は唐崎神社へ行きました。


西教寺

唐崎の松